『ミュージック』サカナクション / Sakanaction

 

サカナクションは夜11時半以降聴いちゃだめ。
眠れんなる。壊れる。笑

 

新宝島もアイデンティティもバッハも相当好きだけど…
『ミュージック』の神々しさ恐ろしい。

 

人間も鳥も川も街も、あらゆる森羅万象を超越して

ものすごく上の方で全てを見下ろすように

ただ”音楽”が鳴り、流れている。

 

PVのビジュアルアートも素敵。

みんなのお顔がわかるライブバージョンはこちら :)

 

 

#サカナクション #sakanaction #山口一郎 #名曲

『NOT FOUND』(Mr.Children)

『NOT FOUND』のbrilliantなライブ映像がYou Tubeに落ちてて、最近教えてもらったので、ここにも置いとく。

私の中でミスチル不動のNo.1を走り続け、未だに色あせないこの一曲。
他にもいっっぱい好きな曲あります。でも、この歌が一番。

一人一人の心や人格がもし常に一貫性のあるものだとしたら、
人付き合いなんて全部 相性診断で片付いてしまうんですかね。
Aさんは、こういう人。
Bさんは、こういう人。
2人の相性は抜群だから、きっといいパートナーになるよ、みたいな感じで。

でも現実はそうではなくて。
人は他者と意思伝達をする中で互いに影響を与え合い常に変化し続けるもの。

「自分」という枠組みから離れたものに出会った時、
それを受け入れなければならない時、
自らの枠組みを更新するのは、痛みが伴うことでもある。
受け入れることで自分は変わってしまう。

そしていつの間にか変わっていくことのできてしまった自分に対してさえ、混乱する。
散々悩んで答えを出して、
昨日ようやく「わかった!もうだいじょうぶ!」と思ったはずなのに、
今日はまた見つからなかったりする。

異なる人間が触れ合う限り、この作業は延々と続くんだと思う。
どれだけ仲の良い2人でも、おそらく、死ぬまでずっと。

大阪で出会った留学生にもJ-POP、J-ROCK好きな子が結構いて、話ししたりカラオケ行って盛り上がったりしたけど、
もし日本語が好きならぜひミスチルも聴いて欲しいなぁ。:)

#J-Pop #J-Rock #Mr.Children #ミスチル #NotFound #歌詞解釈